ブログをKindleで、遺言です

パーソナルデータを世紀単位で保存できるのでしょうか? ネットがパーソナルデータを世紀単位で保存できる仕組みを提供できれば、ヒトは情報に対して新しい概念を構築するんじゃないか、実現すればヒトはネット上で進化できるんじゃない… 続きを読む ブログをKindleで、遺言です

uncategorizable something

さまざまな動物の分類を吟味すると、それぞれの大きな群のうちに、多彩ではあるが何となくわけのわからぬ動物種を含む一群がたいていは設けられており、分類学者は一般にこうした群を「屑カゴ」ないし「ゴミ溜」と呼ぶ。「整理学」という… 続きを読む uncategorizable something

インターネットへ接続できることは基本的人権のひとつ

“インターネットへ接続できることは基本的人権のひとつになる”という言葉をひしひしと感じる。基本的人権とうたうから100ドルPCを開発して途上国で販売したいなんて情熱も湧き出るわけで。それはさておき… 続きを読む インターネットへ接続できることは基本的人権のひとつ

数年以内に携帯が不用

あくまで自分の用途ではですが。asahi.comに「次世代無線通信 新規2社に免許、携帯4社参入制限」の記事が掲載された。エポック‐メーキングな判断になればと願う。 移動中でも高速インターネット接続ができる次世代の無線通… 続きを読む 数年以内に携帯が不用