昨日、夕方からミーティング。先方から「呑みながらやろう」とのお誘いを受けていたのでいそいそとお店へ足を運ぶ。はじめの一杯を乾杯した後、ニッコリとおっしゃった。 「ブログを読んでるよ。奥が深いね」
タグ: logic
[Review]: 禅と日本文化
精神の重要さをあまりに注意・強調すれば、形式無視という結果をきたす。「一角」様式と筆触の経済化もまた、慣例的(コンベンショナル)な法則から孤絶するという効果を生ずるのである。普通なら一本の線、一つの塊(マス)、平衡翼(バ… 続きを読む [Review]: 禅と日本文化
[Review]: 正しく生きるとはどういうことか
前作、『他人と深く関わらずに生きるには』と比べても内容に大差はない。ただ、いくぶん受ける印象が変わった。理由は前景に思想がおかれたから。前作は後景に思想があった。思想を前景か後景のどちらに描くかは、作品の仕上がりに影響を… 続きを読む [Review]: 正しく生きるとはどういうことか
[Review]: 他人と深く関わらずに生きるには
『やがて消えゆく我が身なら』が「身も蓋もない話」なら本書もやはり身も蓋もない話だ。ただ、それを「身も蓋もある話」に変換する知性が私に求められる。歯に衣着せぬ物言いが心地よい。 他人と深く関わらずに生きる、とは自分勝手に生… 続きを読む [Review]: 他人と深く関わらずに生きるには