時期同じくして「中国」発、混乱の様相に。食べて「死ぬかと思った」ほど。重篤だった千葉県のケースでは小児科の先生が「普通の食中毒ではない」と警察に通報。とにかく快方に向かわれることを祈念。ただ、以下2つの事件を比較したとき… 続きを読む 中国発食中毒中国発年金転記作業失敗
タグ: international
沈黙のCM
世界で最も効果なスーパーボウルのCM。30秒で220〜250万ドルとも。そのCMに60秒のCMを流す企業。内容は「沈黙」 すてき。想像力と欲望がなせる技。狡知と英知、両方を融解させる度量。
他人の頭を剽窃した打落水狗なわたし
asahi.com: 「翼短かったタカ」… 安倍退陣、海外メディア辛らつ 英フィナンシャル・タイムズ: 「武士道ではない、臆病(おくびょう)者(チキン)だ」(東京在住の外資系ヘッジファンド社長談話) インディペンデント紙… 続きを読む 他人の頭を剽窃した打落水狗なわたし
学問ができ本を読める毎日
8月15日、高市早苗少子化担当相が靖国神社に参拝した。報道陣は鎮魂に抗い、喧噪と下劣を報じる。高市早苗氏はそれらに乗ずるかのようにこう答えた。 「閣僚が靖国神社に行くことを外交問題にしてしまう勢力があることを残念に思う」… 続きを読む 学問ができ本を読める毎日
世界が注目する日本の原発
日本の原発、信頼性に懸念・海外メディアが批判、中越沖地震 米紙ウォールストリート・ジャーナル(同)は昨年改定された原発の耐震指針について「過去25年で初めての改定だったが、それから10カ月もたっていない」と日本政府の監督… 続きを読む 世界が注目する日本の原発
[Review]: 街場の中国論
『街場の中国論』は、このシリーズの第一作『街場のアメリカ論』と同じく、神戸女学院大学の大学院の演習で私がしゃべったことを録音して、それをテープ起こししたものが原型になっています。[…]こういう「海外事情本」の… 続きを読む [Review]: 街場の中国論
[Review]: おいしいハンバーガーのこわい話
この本には、食品に加える香料の味見役をしている子たちや、牧場を守るために賢明に働くティーンエイジの女の子、家計を支えるために長い時間ファーストフード店で働く女の子、ファーストフードを食べすぎて胃のバイパス手術を受けた男の… 続きを読む [Review]: おいしいハンバーガーのこわい話