ブログをKindleで、遺言です

パーソナルデータを世紀単位で保存できるのでしょうか? ネットがパーソナルデータを世紀単位で保存できる仕組みを提供できれば、ヒトは情報に対して新しい概念を構築するんじゃないか、実現すればヒトはネット上で進化できるんじゃない… 続きを読む ブログをKindleで、遺言です

一身独立して一国独立する

貧富・強弱の有様は天然の約束にあらず、人の勉と不勉とによりて移り変わるべきものにて、今日の愚人も明日は智者となるべく、昔年の富強も今世の貧弱となるべし。古今その例少なからず。わが日本国人も今より学問に志し気力を慥かにして… 続きを読む 一身独立して一国独立する

打ち手の小槌

イデオロギーを論じあってみたところで、何になるのだろう? すべては、立証しうるかもしれないが、、またすべては反証しうるのだ。しかもこの種の論争は、人間の幸福を絶望に導くだけだ。それに人間は、いたるところぼくらの周囲で、同… 続きを読む 打ち手の小槌

人のフリを見ているだけでは我がふりは直らぬ

現場といえば、「臨床」という言葉を思い出す。臨床医あるいは臨床医学というときのあの「臨床」である。 「臨床」は英語で“clinical” 。クリニカルというのは、ギリシャ語のクリーニコスを語源としており、ベッ… 続きを読む 人のフリを見ているだけでは我がふりは直らぬ

平積みが情報を収集しろと脅す

大津パルコの紀伊国屋で平積みをスキャンすると、「情報を収集しなさい」と脅かされたような気分を味わえる。タイトルを一瞥して、「知っておかなければなりませんよ」と語りかけてくる。危うく手に取りそうになり、「知ったとしても理解… 続きを読む 平積みが情報を収集しろと脅す