私が言葉を差し出す相手がいる。それが誰であるか私は知らない。どれほど知性的であるのか、どれほど倫理的であるのか、どれほど市民的に成熟しているのか、私は知らない。けれども、その見知らぬ相手に私の言葉の正否真偽を査定する権利… 続きを読む 受信者への敬意を忘れている
タグ: egoism
怒ってる?
青筋 青色の筋。特に、皮膚の上から見える静脈。 『岩波国語辞典』 西尾 実 P.8 青筋を立てておこる、と云う。擬音語のピキッが付け加えられた漫画をイメージしてまう。”丼”の真ん中の点がない記号が… 続きを読む 怒ってる?
船を漕いでますが、何か?
相槌 『ーを打つ』人の話を聞きながら、同意・同感のしるしにうなずく。人の話に調子を合わせる。 『岩波国語辞典』 西尾 実 [to Amazon] P.5
頃合を見計らって失敗してもうた
あい 【合】(造語) 何かをするのに適した、その時(場)の都合やそのものの程度。 『新明解国語辞典 第6版 並版』 山田 忠雄 (2)
自分がいなくなってもいいように
3年前に 自分がいなくても大丈夫なように配慮する人 を書いた。その時、引用した文章がまた現前した。過去は過去じゃない、すでに終わってしまったわけじゃない。
100年前にもどった
−−昔の音楽家にはパトロンがいましたよね 坂本 20世紀の約100年間が特殊な時代でね。結局、元に戻ったみたいなもんですよ。(音楽家にとって)結局まだ、お金になるのはライブじゃないですか。エジソンが(蓄音機を)発明する… 続きを読む 100年前にもどった
朱に交われば赤くなる
人々は自らの環境を創造するが、その環境もまた人々を創造する。 『センスメーキング・イン・オーガニゼーションズ』 カール・E. ワイク P.46