文章を書くのに必要な30冊 番外編

文章を書くのに必要な10冊

文章を書くのに必要な30冊 #1, #2, #3の続き。番外編。「理解」「伝達」「思考」の”仕方”を学ぶために購入。「仕方」って重要な要素だと思う。「方法」じゃない。「仕方」そのものも思考のテーマに。会話や議論、会議で「仕方」を可視化できていますか?

知の編集工学 (朝日文庫)

知の編集工学 (朝日文庫)

「編集はどこにでもある」からはじまり「編集」の概念を覆す。種本はワーマンの情報選択の時代理解の秘密―マジカル・インストラクション (BOOKS IN・FORM Special)。あと、それは「情報」ではない。―無情報爆発時代を生き抜くためのコミュニケーション・デザインは名作。自分の中の「情報」の価値観が変わった。

思考の整理学 (ちくま文庫) (ちくま文庫)

思考の整理学 (ちくま文庫) (ちくま文庫)

アイデアを軽やかに離陸させるには、「醗酵」させなければね。発想から思考を生み出すには、「忘れておく時間」をつくること。

知的創造のヒント (ちくま学芸文庫)

知的創造のヒント (ちくま学芸文庫)

雑談と散歩が知的創造の母。

数学的思考法―説明力を鍛えるヒント 講談社現代新書

数学的思考法―説明力を鍛えるヒント 講談社現代新書

「1変数的発想」と「多変数的発想」で問題を解決!

組織を強くする技術の伝え方 (講談社現代新書)

組織を強くする技術の伝え方 (講談社現代新書)

「伝える」のではなく「伝わる」のです。受け入れる素地を作ること。「誤解」を意識しないと。

理解する技術 情報の本質が分かる (PHP新書)

理解する技術 情報の本質が分かる (PHP新書)

「脳内関所」の5つの役割を知るだけで、説明の方法は激変するでしょう。頭の中に目次を作っていますか?

「伝わる!」説明術 ちくま新書(551)

「伝わる!」説明術 ちくま新書(551)

「アナロジー」の仕組みと使い方を学べば、「説明」上手に。アナロジーってフレーム問題にも使えるしね。

「わかる」とはどういうことか―認識の脳科学 (ちくま新書)

「わかる」とはどういうことか―認識の脳科学 (ちくま新書)

「わかる」にもいろいろある、のです。「わかる」ためにはなにが必要か? 「わからないこと」に気づく。

わかったつもり 読解力がつかない本当の原因 (光文社新書)

わかったつもり 読解力がつかない本当の原因 (光文社新書)

「わかったつもり」の”犯人”たちは? 「わかったつもり」を壊そう!

「分かりやすい説明」の技術 最強のプレゼンテーション15のルール ブルーバックス

「分かりやすい説明」の技術 最強のプレゼンテーション15のルール ブルーバックス

プレゼンテーションする前に必読。「説明」の意味をもう一度考え直すいい機会。

[ad#ad-1]