夕方に訪ねるとよい

近江舞子

死に瀕した患者を前にしても平静な気分でいられる人びとにとっては、そんな無言のひとときは意義のあるコミュニケーションになりうる。患者とともに、窓の外の鳥のさえずりに耳を傾けるのでもよい。私たちがそばにいるだけで、患者は最後まで近くにいてくれるのだと確信する。重要なことの処理は済み、患者が永遠の眠りにつくのももう時間の問題であるのだから、何も言わなくてもかまわないと言うことを患者に知らせるだけでよい。それだけで患者は、もう何も話さなくてもひとりぼっちではないのだという確信を取り戻す。「やかましく」いろいろな言葉をかけるよりも、患者の手を握ったり、見つめたり、背中に枕を当ててやるほうが多くを語ることもある。

『死ぬ瞬間―死とその過程について』 エリザベス キューブラー・ロス 第五段階/受容 P.193-194

このコミュニケーションをしたければ夕方に訪れるとよい、との言葉。否認と孤立、怒り、取り引き、抑鬱、そして受容。共同幻想が終わるとき。